おはようございます。劇団櫂です。
台風21号が差し迫るという日に、なんと、劇団櫂の稽古場では新人研究生とボイス&アクターズ塾生によるレッスン発表が行われました!
今年は例年のダンス・音楽に加え日本舞踊がカリキュラム入りし、ぐぐぐぅっと内容の濃いものになりました。
こちらが発表の告知用にメンバーが製作したポスターです。
いろいろ遊び心の詰った仕上がりですねぇ。
公演時にはこういった物が公演ポスターやチラシになるのです。
さぁ本番の時間です!
まず最初は日本舞踊。演目は「黒田節」。
黒田節とは福岡県福岡市の民謡で、黒田藩の武士の物語。
皆武士になりきって登場し、踊りを披露して下さいました。
7人中6人が初めて日本舞踊に触れ、右も左もわからないところからのスタートでしたが、たった12回のお稽古で、よくぞ一曲踊りきるまで頑張りました。
続きましては音楽、演目は「ひまわりの約束」
まずはじめに歌詞の朗読で盛り上げてくれます。
本当に楽しそうに歌っている姿が印象的で、聞いている私たちを楽しませてくれました。
そしてラストはダンス、演目は「EXCITE」
ノリとテンポで魅せてくれます。
途中に個々が作った振りを入れるなど工夫しながらのダンス。
最後はサプライズで稽古場を湧かせてくれました!
人前で踊ったり歌ったりすることは恥ずかしいことだけど、その恥ずかしさが自分を成長させてくれるのだ、と合評を頂きました。
これからは劇団の公演まで一直線。
きっと、今日よりも一皮剥けた姿を見せてくれます。